Reviews:
4.6 -
"1" by
あちゅせちゅ。, に書かれています
「子供用ベルト」と書いてあるので期待しました。9歳と13歳の自閉っ子たちです。中学生男子でもゆるゆるです。落ちることはありませんが、もう少し調整できると思っていました。この感じだと幼児は無理っぽいですね。大人サイズと子どもサイズの2サイズあると良いと思います。色は下部の説明画像に多数出ていたので選べるともっと良いと思いますが、ランダムでおかしな色が来ることなくトップ画通りの内容だったのでホッとしています。
3 -
"2" by
た?くん, に書かれています
購入後しばらくはなんの問題もなく安定して動いていたが、それもつかの間。2ヶ月くらいたったある日、突然BIOSがまったく立ち上がらなくなりOSそのものの起動ができなくなりました。電源ランプはつくしファンも回るので、通電はしている模様で原因がまったく解らず。起動直後HDDのアクセスランプはつくもののすぐに点灯しなくなり、画面は「信号がありません」の状態のまま何も映らず。予備で手元にあった別のマザーに交換したらちゃんと起動したので、HDDには問題はないかと。
2 -
"3" by
タッチャン, に書かれています
職場でこの商品を机上に出していると,誰もが気に留めて,手にとって羨ましがります。ちょっと鼻高々です。ただ,思ったよりも長さは短く,ペン類もMAX5本しか入れられません。でも,それ以上に美しい造作に惚れてしまい,手放せない愛用品になってしまいました。
5 -
"4" by
この世の果て, に書かれています
妻がデザインを気に入り購入。クリスタル部分が接着されていると思われるが意外と出っ張っているので、すぐに取れてしまわないか心配な点はマイナス評価です。また納期も約3週間かかっておりマイナス評価。とはいうものの妻は気に入って使用中。
4 -
"5" by
erjietang, に書かれています
簡易フイルムスキャナー。コストに比べて しょうがないのか、ネガカラーの発色は期待できない。白黒の場合は多少我慢ができる。電池駆動は電池の消耗が早く、ACアダブターを使用せざるを得ない。もし、少しグレードを必要とする場合は、機種選定の検討を必要とする
1 -
"6" by
Righty, に書かれています
価格の割にしっかりした製品で動作も問題なかったです。
5 -
"7" by
蝸, に書かれています
音は良いんだけど、USBスピーカーとして使ってると15分くらいで勝手に電源が切れて再起動するような動作をする。ゲームやってるときはデバイスが一時的に切り離された扱いになるのか、その後音が鳴らなないままだったり、ゲーム自体が落ちたりする。音自体は気に入ってるので、ちゃんと直って戻ってきたら星5という感じ。修理から戻ってきてしばらく使ったので追記修理というか新品に交換となって、交換後は1回だけ発生したけどその後は発生せず。バージョンアップもあったから、ゲームの不具合だった可能性も否定できず……ともあれ解決はしたので☆5にしておきます
5 -
"8" by
Amazon カスタマー, に書かれています
メインPCから押し出されたSandy Bridge G860とDDR3メモリを再利用するべく購入。LGA1155?B75チップセット?Mini-DTXフォームファクタのマザーボードだ。デッドストックか再生品と思われたが非常にキレイな新品で、BIOSビルドデートが2020年8月という正に生産されたばかりの代物である。OEM PCの補修用に製造されたものとみられ自作者への配慮は全くないため、組み上げるのには苦労する。マニュアル?ドキュメントの類が何もないうえボード上にもシルク表示がほとんどなく、すべての周辺を無手勝流で接続しなくてはならない。最低限必要な情報を以下に記す。【フロントパネルコネクタ】黒:POWER SW、緑:POWER LED、青:RESET SW、赤:HDD LED、LEDの「+」「-」はピンヘッダ面にかろうじて印刷されている。ピンの色分けが慣例標準と異なるため総当たりで調べた。【SATAポート】B75は6Gbpsポートが1個しかなく普通は色分けされているが本品では判別できない。当てずっぽうで「SATA1」にSSDを接続したところ当たりだった。DIMMラッチに一番近い側がSATA1で、非常に見づらいが基板シルク表示されている。【UEFI】AMI BIOSを最低限の手直しで乗せているため設定項目がきわめて多いが、有効なものはほとんどない。Optimized DefaultをロードしBootセクションを必要に応じて変更してSave、それ以外の項目はいじるべきでない。メモリはBIOS上ではXMPの設定ができるが有効にならず、JEDECの既定値で動かすしかない。いかなるオーバークロックも試みたところで無駄である。【システム管理】スーパーI/OやLPCもハードウェアレベルで徹底して省略されているので、PS/2ポートをはじめレガシーI/Oは一切ない。よってファン速度制御も温度センサもない。【総評】潔いまでに簡略化されたマザーボード。だがそれがいい。OSのインストールは問題なくできるし正常に動作する。しかし自作初心者はもとより中級者にもオススメはできない。
4 -
"9" by
庚魂寅, に書かれています
さすがSKだな、自分的にはスイッチが右側にあると120点です。
5 -